#日々の出来事

除雪作業風景

雪国の人は忍耐強いかもしれまへん 粘り強いというか 餅搗いたような性格というか…(それは… 白い雪が対象の画っていうのはなんとも絵になり難い 吹雪いてたらコントラストも失せる… 除雪の予算はとうに使い果たしているといいマス 後半になって息切れしてま…

屋根雪おろし

屋根雪おろし や~ね雪恐ろし… ↑無理アリアリ 古巣の家守っていうのは大変厄介なもんです 無駄に広いというのも、すなわち無駄にでかいという事でもあって、 屋根に積もった雪の心配をするのも心労のひとつでありまして… これだけ降ると家がつぶれる心配が出…

福井 降雪

福井こうせつ… 「南」ではありませんw 昨日のうちに雪をすかして(空かす)おいて、 やれやれ・・・ と思ってたのもつかの間 朝には5,60cmの雪が新たに積もっていました。 一夜あけて風雪が激しく、気温も0℃を上回らない… こんな日には何もしないに限…

融雪

2月… 当地の一部の道路では水が噴き出ます。 積雪地帯では珍しい事ではないかと思いますが、どうなんでしょう。 水源は川や地下水のくみ上げによるものらしいです。 里山地方では水道水を融雪に使用したりで、断水があった模様です。 凍結して破裂した断水…

道の駅 禅の里

サブタイトル・・・ 1月のおっさんぽ(爆; 月曜だというのに仕事に熱が入らない・・・ なので 最低の仕事だけこなして昼休みから外出した 自動車道に無料区間があってそれを利用してちょっとだけ遠出した いきさつやその過程などはあまりよく呑みこめてないけど、 …

天神講

2008/1/1に本ブログ開業だから今年で10年目・・・ よくもまぁ… 7年前のこと 最近雪が沢山降って、それがきっかけで7年前の記事を漁ってみたことは先に書いたのだけれど、 昨日、拙ブログで7年前に書いた記事を読み返していると時間があっという間に…

続:ちょっとばかり大雪@福井

週末は雪に祟られたと書いた 日曜は晴れた昨日も今日もまずまずの天気で、雪なぶり日和だった(笑; 土木関連の業者が冬場の除雪作業に駆り出され重機をあやつる 雪があると本業はヒマだと思うが、除雪はそれなりに大変かと思う 自治体の指図で作業は進むわ…

ちょっとばかり大雪@福井

ちょっとばかり大雪@福井 先の週末は雪にたたられた 土曜には55cmの積雪、 日曜のあさには70cmとなって7年ぶりの大雪だったそうな という事だったので7年前の記事を漁ってみないと・・・ と思い漁ってみました(笑; いろいろと思い起こす事になって …

美容院でなく病院に行った

子供の頃、 新しい年を迎えて初めて行う何事にも「初」や「始」を付けてませんでしたか? ん~例えば? 初夢をはじめ初風呂とか風呂始め、 初夢や初う○チとか・・・(変; で、(ことし)初血液検査・・・診察始めデス; LとかH項目が少なくなって嬉しいのです が…

一月四日 ・・・

1月4日 休みにはいって7日目 そろそろ飽きてきた休み・・・(苦笑; まだ掃除の途中だがきょうになっても気乗りしない。 明日ごみ出しするには今日中に片付けないと。と会社にやってきた。 乃に史家士、 Youtube聴きつつ こうしてブロ投してる。(ダメダメ; …

1月3日・・・

1月3日・・・ 年越しちまった整理整頓清掃 このおっさんは日頃少しづつ整理する事が出来ないようで、 会社でも埃が積もるように古い書類などが下へと沈下堆積してゆきます。 数年に一度、片付けるわけで その直後は多少の混乱が生じてしまいます 探し物に費やす…

はやにえ

この時期になって不幸があった 沢山の人が生きている いろいろあるんだろうけどこれはさすがに哀しい 通夜にはいくつもり 昨日、空を見ながら植樹の選定をした 柑橘の木には鋭いとげがあって幾度かイタい目にあった その1つのとげに速にえがあった 一応、【…

菜園業(そんなのナイ

菜園をやってるせいかマーケット行っても主婦目線になってしまう 例えば昨夜 ブロッコリーに目が行く 国内産はお高い 米産輸入品は半額以下・・・それでも200円弱・・・で、これは既に売り切れ 別に買った訳でもないのに翌日になってもこんな風に記憶している …

師走のおっさんぽ

仕事の合間を見て外出をした 別に多忙すぎる程ではないのだが時間的な制約はいつもつきまとうから 自分の事を後回しにして忘れるなって事ない様にまず茶舗へ行った つぎに醤油屋へいって白みそを買う そして・・・ あまり乗り気ではなかったけれど、家族にXマ …

寒中暖有?

寒中暖有 ↑ 忙中閑有? たまに暖かい日になるととても快適に思えますが それでもひとけた気温 慣れとは怖いっす 先に書いたクリームは結局即効性がないのですが我慢して使っています(笑; それより滑るのでちょっと困りもの 比較的早くに直すなら オロナイ…

寒くなってきました

寒くなってきました。 以前から冷たい飲み物や熱い飲み物を交互に飲むと歯に沁み入るようになってきたので 歯科に通院始めました 多少のシゲキなら我慢するのですが 歯は欲を満たす上で必要な道具のひとつなので 面倒でも不便でも暫く通います 麻酔は最後の…

禁断のイモと

月曜が休みのカレンダーだと調子が狂います 土曜と日曜を仕事と割り切って乗り越えるしかないので 余計な疲労感が生まれます サツマイモ 春先までキッチンの隅に鎮座してた芋を5月頃に畑にリリースして苗を育て 植えた それがこんな感じにまで育った まだ少…

ヨーグルト考

最近毎朝150gほど摂取している 始まりはブルーベリージャムを作ったからだけど 毎日一パック食べて体臭がヨーグルト臭になった というコメントを某ブログで見かけ 「それなら体験してみたい」 と思ったのが毎日の摂取に結びついた・・・ 訳ではありまへん(…

じゃむおっさん

見切り品で作ったイチゴジャムが少し残っていた 多分春ごろの仕事だったと思う パストリーゼションしてあるので見た目カビなど発生してない ヨーグルトに乗せて食べてみた 甘さを抑えたからか腐りかけか酸っぱい味だ 8時間ほど経過したけど今のところ体調に…

枝豆の食べ方

枝豆という品種があるのだと信じて疑わない人もいるらしいのですが 大豆の早取り が枝豆だす 食べ方なんて定義はありませんが、例えば、ですけどどうやって食べてますか??? ・1粒づつ莢から出してちまちまと ・ちまちま出した豆が茶碗いっぱい溜まったら…

びわの季節

梅雨時なのに最近まで雨がふらなったので、熟したら甘いかも? よそ様のブログでびわは追熟しないと書いたのはいいけど、 はて、ブルーベリーのことだったっけ? と不安になった。どちらも追熟しないので、間違ってはいなかったけど… 木の上で熟したら収穫、…

お金もないのに a

月一の日 胡瓜の日でもありますが、今日は被って月イチの日 ほぼ引きこもりでウサも溜まって来た頃… 若いとは言えないナースとか殆どがじじばばのお客さんとかマンウォッチングを堪能して 痛い目にもあって、財布から二人出掛けていってしまって… 唯一の救い…

草刈マスYo

先日の生け垣の剪定にはすっかりメゲたので、 今度は草刈りをする事にした。(この時点で飯3杯) ヒトは目に見えない事を極端に恐れる傾向にあると思う。 見えない場所に手を入れるのを躊躇するように・・・ そこで菜園の周囲の草を刈ろうと思い立ったのでした…

あぁ、哀しきブロガー魂

ブログアップする時間や余裕もないくせに、日頃ネタになりそうな事がないか常に気になります 殆どが大した事ないものばかりですが、そんな類のネタで先日もご飯3杯いってます。 あつかましい限り(笑 火曜日(今日の出来事だよ)、出社しないで生け垣の刈り…

そんなバナナ

バナナの花はぽろぽろと落ちます ガクのようなもの (正しい名称は知らない; がめくれる度に一列に並んだ花がこんちくわ! そのあとぽろぽろおちるのです 下にはナメちゃんやアリんこがタムロしているので 既に咲き終えている実が熟してゆく可能性もあるの…

永平寺のお粥ブログ イタさん

永平寺のお粥ブログ イタさん 誰でしょうね、時々こうして検索かけてくれてるお方って・・・(微笑; 内緒で名乗りなさい!(爆 最近、いろいろと忙しく その割に体が機敏に動いていないおっさんですが 連休は9日頂戴しました 別に欲しいわけではないんですが…

3月も去ってまだ間もないと、自分の中ではそう感じているのだが 既に4月も終わりにかかり、GWが近づいて浮足立っているような世の中 いろいろと考える事もおおく、心の健康はゆとりのひと言からに尽きると思う 最近、といっても僕の中での最近の出来事だっ…

春の天気は3日続かないそうな

昨日、今日と夏日だったが今日は午後から雨が降った 予報通り 雨が降ると少しだけ寒く感じる 昨日は肥入れをし耕起したが播種はぐずぐずしてた それでも昨日今日とで5種類の種まきを終えた

おっさんぽ!(笑;

お散歩ではなく、お、三歩?でもなく… おっさんぽ!(笑; 土曜日 少し気温が上がり始めた日、朝からわりと良い陽気 仕事の都合で少し車を飛ばした。普段からすれば、の話だけど。 で、ちょっと足を延ばして大野まで行ってみた。 目的は、ない。 目的がない…

3月にはいってからというもの

3日のひな祭りあたりから暖かかったのだが 週が明けると初冬かよっ!って位寒さが戻って来た 雨の降る様子といい、これから冬になるのでは、という錯覚にさえ陥る本日 3月に入ってからというもの 雑な用件が多すぎてうんざりするほど慌ただしい 殆どがどう…