年賀状

   年賀状


去年の暮れに母が亡くなった事は一部の方が覚えていてくれてまして


喪中葉書も出しました

11月の日付にしてしまい急いで出すよう気をつけていましたら
12月はとてもおっとりした日々を送れました
例年、年末には年賀状だけでも結構なプレッシャーが懸かっているのだ
と、改めて実感しました
とはいえ、普段は年賀状はツマの仕事でおっさん自ら書かないけど

葉書が余ったので会社の関係先に出す事にした
その分は自ら宛名書きをしましたよ、ボール・ポイントで(笑)


にもかかわらず

元旦には欠礼状を出した先からもいくつかの年賀状が届いていました

見てないのでしょうか、こら!?
伝わってないのでしょうか?ぁん?
自動で排紙する印刷ですかっ!?

とかいう思いを巡らせ、(お正月休みは脳も溶けている;)

こちらからは新年の挨拶を失礼しますの葉書を出したのであって
新年の挨拶して来んなよ、ぉぃ!
とは書いてない事に気づきます

言われてみると、そのままであって
喪中の方に年賀の挨拶をする分にはなんら問題ないようです



皆様お気遣いありがとう御座います

ご挨拶だけでなくお年玉も受け付けますから~(蹴!


レコード鑑賞

寝正月というより「寝たきり」という言葉がふさわしい日々を送っていました(苦笑)
アナログ・レコードプレイヤーに通電してみたらワウも収まり正常な回転をしているようで
なんという気まぐれなのだ?と感じつつも
何枚かレコードを掛けてみました
盤のクレジットをみるともうすぐ骨董の域にはいりそうな発売年が書いてあります;
学生の頃からCDが出現するまでの間でしたからそんな感じで普通に大昔です

録音されている音や詞や技法は・・・
はっきり言って古くさくダサいです

でも脳内をかき混ぜて当時を甦らせる効果は大いにあるようです
未CD化の音源であろうコアなレコード・アルバムをお持ちであれば
捨てないで保管し続ける事をお勧めします(何のため??

新年早々どっぷりと過去に浸り懐かしみ憧れて今を後悔する・・・

とまでは行かないですが午年の幕開けがこんなんじゃぁな・・・



で、あの時は何を聴きたかったかって?

それはまた次に機会があれば(ん?


ところで


    はじレコ


初めて買ったレコードの事を指すらしいのですが
こちらにお越しのゲストさんはもちろんレコード世代ですよね~?(笑)

初めて買ったレコードって

他人に言えますか?(・∀・)ニヤニヤ