アメーバブログ

飴のブログサイト

左上 Ameba ►ホーム ►ピグ ►アメブロ

アメブロ くりっ!

ブログ管理トップ
イメージ 1


デザインの設定  お好きなブログのデザインを選択します
(管理ウインドウの一番下に使用中のデザインが表記されます)

スマホでの見えかたはプレビューできるか未確認


特に説明は不要で
記事の投稿は比較的簡単

やふに似ている機能は下記

いいね アクセス解析 ファン管理 限定記事 など



コメント投稿欄に自分のURLを書き込めば相手を呼ぶ事は簡単(扉より集客楽)

いいね機能で相手を誘うことも可能


出来ない事

投稿したコメントの削除 これは重要

FC2経由でコメント付き移行は不可のよう

ヤフーからの記事移行はこれから提供されるツールで可能の予定
ただ、貰ったコメント移行については不明(多分無理)


管理・設定の画面
イメージ 2

ブログの各種設定 

テーマ編集  (=カテゴリー
フォロー管理 (=ファン管理
アメンバー管理 (=ファンみたいなもんかなw 限定記事が読めるなど
メッセージボート (=ゲスブの内緒コメントに似ているかw

PING送信先
こいつはちょっと説明するけど、検索に引っかかりたくなければすべてブランクにしておくといい ←ブランクにして使っています

サイドバーの設定

イメージ 3


サイドバー(FC2でいうカラム)に乗せる項目は最小に抑えています
ブログ内検索は搭載をお勧め (配置設定から選択します

コメントの受付方法
こちらも画像認証が設定されているのでゲストがストレスを感じる場合は「しない」を選択

いいねの受付
フォローの設定(=ファン管理)

最下位 配信メールの設定
通知など不要な場合は全て受け付けないを選択するとさっぱりするw

フリーメールを使用してクズ〇ールを受付けるのもアリw



飴は総合的にYに似ていて使いやすい
が、しかし、コメントの削除や再編集が出来ないのがタマに傷w

ライブドアブログ

 扉について


コメントの画像認証
ブログ設定  コメントの設定  画像認証 〇表示しない にチェック
↑ストレス軽減

ブログ設定 デザイン・ブログパーツ設定 デザイン選択 PC

PCでの好きなデザインを選択 (デザイン表現=テンプレート(FC2))
   背景  好きな画像を使える
   タイトル 簡単な画像を使える
   メニュー メニューバーの機能が使える

上3つ全てが使えるテンプレートは・・・ないかも(未確認

ブログ設定  ブログパーツ 

エリアA,B(エリア=カラム(FC2など))
好きな場所と位置に設定可能(下図参照)


イメージ 1



スマホの広告の非表示については規約違反になる可能性があり、推奨できません
が、
ブログタイトルを最下位に位置する事で少しだけストレス軽減できるのではないでしょうか。
自分はスマホプレビューしないので、誰か自分のブログを確認してみて下しw

一応、分かった限りで案内してみましたが、ネガな話題は割愛しました
(ブロ友の履歴わからん!とか・・・




 管理メニュー→ヒストリーヴュー これお勧めw

 ブログの設定 デザイン/ブログパーツ設定(PC) →デザイン選択 背景・タイトル・メニューの記載があるなかから選択する お勧めw

 ブログの設定→メニューバー設定 これお勧め

メニューバーにお好きなリンク先を貼ると便利(自分以外にも利用が可)


  SSLが残念

移転先で留意したこと

おひさですw

遅れてやってきた春の嵐って感じでしょうか、ここ3日あまり風が強く吹いています。

毎年、異常気象だなんだと感じていますが、今年もご多分に漏れず異常気象なのかもしれません。





さて

移転を考えている人もやめる人もいるかもしれませんが、
引っ越しの出来るブログをいくつか提示したやふも、
Yブロガーの事を真剣に考えてほしいものです



自分は3つ試食してみました(食ったのかw



F 扉 飴の3つを使ってみたのは以前に書いたと思いますが
そのなかで気になる記事があったので留意したい事として紹介してみます


Yブロになれた人が引っ越し先でFと比較し、

あっち(Y)はよかった

こっちはここが違う、劣る、足りない・・・。

などと
移転先の開設ブログで書いてしまうとどうなるか。

以前から利用しているブロガーにしてみれば、いい気はしないですよね、普通。

仲間内で移民するのを良しとしても、転校生が転校先で友達作るような気構えでいたいと考えます。

- - - -

それぞれ(Yも含め)一長一短はあるわけで、それについては認めたうえで、まず移転先のシステムにはやく慣れるべきだと思いました。
移転先について、短所の指摘も相手にしてみれば分かっているけど、いきなり言われると気分を害する。ということです、心情的に。

コメントのやりとり、仲間の動向などの把握などYにおいては容易く出来ていたと思われるでしょうし、随分と慣れ親しんできた事と思います。
使いなれたブログに似たようなスタイルの、よそのブログもあります。

訪問履歴が残せる、お気に入り(Y用語w)の人の管理、コメントを残してきたブログなど、
各機能については初期の設定次第ではYに似たようなサービスを用意しているブログは抵抗なく移転できると思います。

コミュニケーションが取り辛いという声も聞かれますが、#(ハッシュタグを効果的に使えるブログでは、やり辛いと感じる事はなくなりました。

トップサイトで芸能人のブログが並んでいても気になりません。
というか、自分のブログをブックマークしておけばその問題は解決するわけで。


広告について。無料で使えるので広告は仕方ないと考えます。
有料プランを用意しているブログでは広告のない運用ができます。

Yの広告は執拗、かつキモいwのも多く、それには閉口したものです。w
よそ3つではYで慣れたのかwそんなに違和を感じません。
無料でも、Yでは禁じられてた商用可能なブログもあります。


SSL化について。一部、非対応のブログが1つありましたが、選択できる所が殆どでした(といってものこる2つw)。SSL化にこだわるのは安全性の見地からです。出来れば非SSLのブログは利用したくない所です。


Fの中で見えた「コンテンツの保存のためだけにブログを使用する事は提供者も歓迎しない」という文面が、
今も心に刺さって残っています。
足がかりにしてさらに移行するなら削除をするべきだとか、Yから移設が済んだら元ブログは閉鎖すべきだとか、
一部においては承服しかねる内容もありましたが大筋では納得のいく理由ではあります。




そして、なるほど!と思った事に更新情報(Ping)設定ができるブログもありますrobots.txtなど、検索結果を上位に掲載するなどについて希望しないで静かに運営したいと思う向きの設定も可能なブログもありました。w

誰でも覗けるブログですが、【誰でも】というのはそれこそいろいろな「誰も」がありますので(意味深なw 一度ご自身のブログタイトルを検索してみてはいかがでしょうか、楽しいですよ。


- - - -

ながながと書いてしまいましたが


自分は当面3つの仮面を着用していようかと思いますw
ここでヤリたかった「昭和のドまんなか」
おそらく、写真好きでもあった父の残した映像が中心になるカテゴリーになろうかと思いますが、
それの準備が整いつつあるので、今度はそのカテの置く場所を検討する時になりました。

それと、こちらで出会った方々の行きついている各ブログで、それぞれにおもねった(嘘w)ネタを展開してみようかと思いついたら、
3つに亘りカテゴリーの展開をするのが普通のように感じてきたような次第で。


3つのうちのひとつだけブックしておけば、残り2つに行けるようにして活用していますw

複数開設出来るサービスを使って、ブロ友を登録しているのもありますが、記事掲載していないので閑が幸いしています(謎w





コメント付きで移行したいとお考えでしたら、一応、体験済みですので、知りうる範囲内でお役に立ちたいと思います。

移転先で留意したこと























留意したことといえば

おひさですw
遅れてやってきた春の嵐って感じでしょうか、ここ3日あまり風が強く吹いています。
毎年、異常気象だなんだと感じていますが、今年もご多分に漏れず異常気象なのかもしれません。


さて
移転を考えている人もやめる人もいるかもしれませんが、
引っ越しの出来るブログをいくつか提示したやふも、Yブロガーの事を真剣に考えてほしいものです
 
自分は3つ試食してみました  (食ったのかw

扉 F 飴 の3つを使ってみたのは以前に書いたと思いますが
そのなかで気になる記事があったので留意したい事として紹介してみます

 
Yブロになれた人が引っ越し先でFと比較し、
あっち(Y)はよかった
こっちはここが違う、劣る、足りない・・・。などと
移転先の開設ブログで書いてしまうとどうなるか。
以前から利用しているブロガーにしてみれば、いい気はしないですよね、普通。

仲間内で移民するのを良しとしても、転校生が転校先で友達作るような気構えでいたいと考えます。
 
それぞれ(Yも含め)一長一短はあるわけで、それについては認めたうえで、まず移転先のシステムにはやく慣れるべきだと思いました。
移転先について、短所の指摘も相手にしてみれば分かっているけど、いきなり言われると気分を害する。ということです、心情的に。
 
コメントのやりとり、仲間の動向などの把握などYにおいては容易く出来ていたと思われるでしょうし、随分と慣れ親しんできた事と思います。
使いなれたブログに似たようなスタイルの、よそのブログもあります。
訪問履歴が残せる、お気に入り(Y用語w)の人の管理、コメントを残してきたブログなど、各機能については初期の設定次第ではYに似たようなサービスを用意しているブログは抵抗なく移転できると思います。
 
コミュニケーションが取り辛いという声も聞かれますが、#(ハッシュタグを効果的に使えるブログでは、やり辛いと感じる事はなくなりました。
トップサイトで芸能人のブログが並んでいても気になりません。
というか、自分のブログをブックマークしておけばその問題は解決するわけで。
 
広告について。無料で使えるので広告は仕方ないと考えます。
有料プランを用意しているブログでは広告のない運用ができます。
Yの広告は執拗、かつキモいwのも多く、それには閉口したものです。w
よそ3つではYで慣れたのかwそんなに違和を感じません。
無料でも、Yでは禁じられてた商用可能なブログもあります。
 
SSL化について。一部、非対応のブログが1つありましたが、選択できる所が殆どでした(といってものこる2つw)。SSL化にこだわるのは安全性の見地からです。

出来れば非SSLのブログは利用したくない所です。
 
Fの中で見えた「コンテンツの保存のためだけにブログを使用する事は提供者も歓迎しない」という文面が、
今も心に刺さって残っています。
足がかりにしてさらに移行するなら削除をするべきだとか、Yから移設が済んだら元ブログは閉鎖すべきだとか、
一部においては承服しかねる内容もありましたが大筋では納得のいく理由ではあります。


 
そして、なるほどと思った事に更新情報(Ping)設定ができるブログもありますrobots.txtなど、検索結果を上位に掲載するなどについて希望しないで静かに運営したいと思う向きの設定も可能なブログもありました。w

誰でも覗けるブログですが、【誰でも】というのはそれこそいろいろな「誰も」がありますので(意味深なw
一度ご自身のブログタイトルを検索してみてはいかがでしょうか、楽しいですよ。


 
ながながと書いてしまいましたが
 
私は当面3つの仮面を着用していようかと思いますw
ここでヤリたかった「昭和のドまんなか」
おそらく、写真好きでもあった父の残した映像で構成されるカテゴリーになろうかと思いますが、
それの準備が整いつつあるので、今度はそのカテの置く場所を検討する時になりました。
 
それと、こちらで出会った方々の行きついている各ブログで、それぞれにおもねった(嘘w)ネタを展開してみようかと思いついたら、3つに亘りカテゴリーの展開をするのが普通のように感じてきたような次第で。
 
3つのうちのひとつだけブックしておけば、残り2つに行けるようにして活用していますw
複数開設出来るサービスを使って、ブロ友を登録しているのもありますが、記事掲載していないので閑が幸いしています(謎w
 
 
 
 
コメント付きで移行したいとお考えでしたら、一応、体験済みですので、知りうる範囲内でお役に立ちたいと思います。

よくある質問のところに

5/9の移行ツールの延期が掲載してあった

それより気になる事が書いてあって…

注意事項

ブログ移行ツールの提供を5月9日開始予定としておりましたが、都合により提供を延期させていただきます。
日程の詳細が決まりましたら改めましてお知らせいたします。
移行可能となるサービスについては今後変更になる可能性があります。

他社ブログサービスへ移行後、

ご自身のブログはYahoo!ブログではご利用できなくなります。

↑ここだよ!

やふーの移行ツールの使用=ブログの自動的な閉鎖

を意味しますね

2/8連休2日目月曜日

イメージ 3


4月の終わりだというのに冷たい雨ばかり
月曜日は風がつよく肌寒いものの、雨はふらず。
買い求めてあった苗を植え付ける事ができた。

イメージ 1


水ナス3
千両二号3
庄屋大長2
里芋18こ 黒マルチがあったので被せて地温が上がるのを期待する

建屋を設えてなかったので急きょ建設
イメージ 2
キュウリなどもそこへ植えたが

トマトは時間が迫って残した。
シルバーマルチもあったのでトマトを植える予定の畝に被せた
草取りの軽減を期待してます


明日は朝まで雨予報 30にちの午後からでもすっかな





ヤフーブログの更新について


いろいろなブログを引っ越し先の対象として使ってみましたが
使い勝手の面など不慣れな部分もあるものの
いづれ終了する事が決まっている当ブログについて、
更新をひとまず中断しようと思います


長きに亘りご愛顧いただきありがとうございました



以降、こちらでコメント頂いた場合などは対応したいと思いますが
引っ越し先にお越しいただけたら幸いです

仲間意識のうすいブログ運営は扉とFC2かな、と感じましたが、コメント連れで引っ越し出来たのはこの2つで
対応に悩みます
飴は比較的やふに似ている感じがしますが
こめの引っ越しが出来ません
対応に悩みます弐デスw


これぞ






  平成最後の~!が、似つかわしいかと。笑笑笑(泣;

鼻先に人参

あなたにとっての人参は…




4月の19日は満月だった。快晴で月は大きく空にあった。

平成最後の満月。

って、平成最後はも~いいわ~。

快晴の夜は冷えた。金曜夜10時前に帰宅。
シャワーを浴びながら鼻先の人参について考えていた。
…なんだろ?これ!という人参はすぐには思いつかない。

お金ではないし、それで買えそうな、今欲しい物も思い当たらない。
では、何故休まず働くのか?これについても全くわからないよ。
稼がないのに消費する心境について、今日仕事をしながら思い巡らせてたばかりなのにね。
目の前に何かがぶら下がっているから頑張れる。る?
何かだったり、誰かだったりもするのかな。


>多分、今日もお仕事だったと?
>呆け防止には、一番かも
>目先の人参があると、頑張れるよね。
>🏠😳🍶とか🐧🐧🐧とか?😊


目下、目先の人参は🌃夜🌃の時間かなぁ、寛いで酒も呑めるし好きに寝落ち出来るしで~。
毎日呑めることの健康に感謝をしつつ

自分の物欲のなさにも感謝もしてるよ。