週末には葉わさびを


 4月のファイルが未作成な事に気づく
撮り溜めた画像は、一応月別に区分整理しているのだが、
4月も後半というのに、ファイルを作成していない
あちこちに(というか、殆どが携帯のなか;)散らばっているのを集めないと
それなりの整理がつかないので、あとで収拾がつかなくなる
とかいう、大層な事でもないのですが、

 こうして記事に付けようとすると探すのが億劫 → 結果、更新意欲を失う → 数日サボるとクセになる → そして誰も来なくなる・・・。

というスパイラルに陥る事もしばしば。




で、今日、風は少し強かったものの、天気が良いのでお昼前に出かけました。
イメージ 1
 葉わさびとこごみを採取してきました。

すこしだけ急な山道を登って行くのですが、今年は最初から辛く感じました。
寝たきりで筋力が退化してる訳でもないのに、
仕事がヒマ過ぎで椅子を暖めている訳でもないのに、です。
歳です
と言ってしまえばおしめぇですがいづれ否定できなくなるのかも(泣)
登り口の駐車スペースには1台の車もなく、誰もいなかったので、
熊の心配もしてましたが、こうして無事に降りて来れました。

帰りに蕎麦屋に立ち寄ったのが13:00で
イメージ 2


そのあと、葉わさびの粕漬け用に酒粕を求めて安本酒造へ立ち寄ってきました。
酒粕はすこし熟成が進んだものがいいとかで、選んでもらいました。
普通に塩漬けして酒粕に醤油、砂糖(隠す)を混ぜ練りこむように漬けます。
塩加減はここで調整します。

店のケースの中を覗いていると、吟にごりがあったので、四合瓶を買いました。
なんでも今年の濁りは酵母が活性しているらしく・・・(ここらへんに僅かばかりのアバウトさが垣間見えたのですが;)開栓時には注意して開けるようにと言われました。
ここ数年来、こちらの活性濁りを味わっていないので望むところです(笑)
せっかく立ち寄ってみたので、その四号だけでは寂しいので、ほかにも物色していましたが、季節商品はなく、奥越五百万石という純米吟醸を持ち帰りました(もちろん代金は払いました;)木の香が漂う、味が好みの酒です。

結局、ネギにはカモも【たくさん】必要という事ですわ
ヾ(@>▽<@)ノ彡☆ぶぁっはっはっはっは~~
イメージ 3
 安本酒造